めまいの原因と整体による改善法|福岡市西区で自律神経を整える「おるきの整体」

1. はじめに:ふわふわ・ぐるぐる…つらい「めまい」に悩むあなたへ

「急にふわっと立ちくらむ」「頭がぐるぐる回る感じがする」「何もしていないのにクラクラする」
——そんな“めまい”の症状に、不安を感じたことはありませんか?

特に40〜50代の女性に多い「自律神経失調型のめまい」は、検査で異常が見つからず、長く悩まされることが少なくありません。

「病院で脳も耳も異常なし。でもめまいが取れない…」
「更年期だから?ストレスのせい?でも仕事にも支障が出てる…」
そんな声に、私たち「おるきの整体」は何度も耳を傾けてきました。

福岡市西区でめまいに悩む40代女性が、首と頭の整体施術を受けている様子

この記事では、めまいの種類と原因、一般的な医療対応、そして当院が行う自律神経と身体全体のバランスを整えるアプローチまで、詳しくご紹介します。


2. めまいの種類と発症メカニズム

めまいは、大きく以下のように分類されます。

【主なめまいのタイプ】

  • 回転性めまい(ぐるぐる回る)
  • 浮動性めまい(ふわふわ・クラッとする)
  • 立ちくらみ型めまい(起立性・血圧性)
  • 自律神経失調による慢性めまい

それぞれ詳しく見ていきましょう。

めまいで悩む女性が穏やかな表情でリラックスしている整体院内の様子

回転性めまいとは?

ぐるぐると天井や自分が回っているように感じるタイプのめまい。耳の三半規管や前庭神経など、内耳の障害によるものが多いです。

代表的な疾患:

  • 良性発作性頭位めまい症(BPPV)
  • メニエール病
  • 前庭神経炎

めまい発作に加え、耳鳴り・難聴・吐き気を伴うこともあります。


浮動性・ふらつき型のめまいとは?

ふわふわ・グラグラとした不安定な感覚が続くめまい。耳や脳の問題がない場合、筋肉の緊張やストレス、自律神経の乱れが関係しているケースも。

代表的な背景:

  • 自律神経失調症
  • 頸性めまい(首の筋緊張による)
  • 不安神経症・うつ状態

立ちくらみ(起立性)とは?

朝起きたとき、立ち上がった瞬間にクラッとするめまい。血圧の変動や循環の不安定さ、自律神経系の調整力の低下が関係しています。


自律神経の乱れによる慢性めまいとは?

病院で「異常なし」と言われる慢性的なめまいは、自律神経機能の低下が大きな原因になっています。

  • 交感神経が過剰に働いて興奮状態が続く
  • 副交感神経がうまく働かずリラックスできない
  • ストレス・睡眠不足・ホルモンバランスの乱れ

これらが複雑に絡み合い、慢性的なふらつきや頭の重だるさ、不安感につながるのです。


3. 一般的な治療法とその課題

病院でのめまいの治療は、原因によって異なります。

【医療機関で行われる治療の例】

めまいの原因主な治療法
BPPV(良性発作性頭位めまい症)エプリー法(頭位変換療法)
メニエール病利尿剤・内耳循環改善薬
自律神経系の問題抗不安薬・抗うつ薬・漢方
貧血や低血圧栄養指導・昇圧剤
脳の異常(稀)画像診断と脳神経科対応

ただし、以下のような問題点も存在します。

  • 薬をやめるとすぐ再発する
  • 検査では異常がないが症状は残る
  • めまいの不安でさらに悪化する“悪循環”

こうした「原因不明の慢性めまい」に対し、身体の使い方や自律神経への手技的アプローチが有効なケースも多くあります。


4. おるきの整体の統合医療的アプローチ

私たちは、「自律神経×身体構造」の両面から、めまいの本当の原因にアプローチします。

おるき独自の治療法『IRT療法』からの視点

  • 首や背骨の微細な“引っかかり(インピンジメント)”を評価・解消
  • 姿勢・呼吸・循環のつながりを調整
  • 頭蓋骨・顎関節・内臓の動きも視野に入れた全身評価
  • オステオパシーや頭蓋調整法で神経系への負担を軽減
整体師がめまいを訴える女性の首の可動域を丁寧に検査しているイメージ(福岡市西区)
※写真はイメージです

特徴的な施術ステップ

  1. 動作評価・問診
     → めまいを引き起こす姿勢や体の使い方を分析
  2. IRT検査(反射的評価)
     → めまいと関係する頸椎・後頭下筋群・前庭系の状態をチェック
  3. 施術①:首や肩・頭部のリリース
     → 整体施術やマッサージ、頭蓋リリースで副交感神経を活性化
  4. 施術②:呼吸と姿勢の統合アプローチ
     → 横隔膜・腹部・骨盤底まで調整し、自律神経全体を整える
  5. 施術③:全身調整と関節マニュピレーション
     → 重心・血流・神経の通りを最適化

5. よくあるご質問 Q&A

Q. MRIや耳鼻科で異常なしと言われましたが、整体で改善しますか?
→ はい。自律神経・筋緊張・姿勢からくるめまいは、整体的アプローチで改善することが多くあります。

Q. 施術中にふらついたりしませんか?
→ ご安心ください。負担をかけない安全な方法で進めます。ベッドから起き上がる際もサポートいたします。

Q. どれくらい通えばよくなりますか?
→ 軽症なら1回、慢性化している場合は3〜6回を目安に段階的に改善していくケースが多いです。


6. 施術の流れと料金について

  • 初回料金:¥9,900〜¥15,400(税込)
     問診・評価・施術(約60〜90分)
  • 2回目以降:¥4,290~¥7,700(税込)
     ※症状や施術内容に応じてご提案いたします

7. 患者様の声・症例

50代女性/自営業
更年期以降、慢性的なふらつきが続いていました。病院では異常なしとのことでしたが、こちらで首や呼吸の動きを調整してもらったところ、初回からスッと体が楽になるのがわかりました。施術のたびに良くなり、自分の身体に自身が持てるようになりました!

40代女性/ピアニスト
ピアノの前に座ってピアノを弾こうとすると目ぐるぐる回って仕事ができませんでした。整体で首周りと自律神経の施術をしてもらったら、その場でめまいがなくなりました!病院では大好きなピアノのせいにされて辛い思いをしていましたが、こちらに相談して本当に良かったです!


8. まとめ:めまいの“本当の原因”は自律神経と体の使い方にあるかもしれません

「異常なしなのにめまいが消えない」
「薬でごまかすしかないと思っていた」
そんな方にこそ、“動きと神経”の両面からのアプローチが必要です。

おるきの整体では、病院での検査結果も参考にしながら、“原因を見つけてその場で変化を実感できる施術”を提供しています。

👉「福岡市西区 めまい 整体」でお探しの方は、ぜひ当院にご相談ください。

福岡市西区の整体治療

おるきの整体


〒819-0168
福岡県福岡市西区今宿駅前1−3−28
今宿ホワイトマンション105

今宿駅から徒歩2分

ご予約・お問い合わせは

※最終受付は18:30
休診日:日・祝