安心の原点は「知識」の質と量
整体院を訪れる患者さんの多くは、不安を抱えていらっしゃいます。
- 「この痛みはどこから来ているのだろう?」
- 「本当にこの施術で大丈夫なのかな?」
- 「自分の症状に合っているのか分からない」
このような疑問や不安に、施術家としてどう応えていけるかを常に考えています。
患者さんが当院を選んでいただく際にご提供できる大きなメリット。
それは、院長である小野が大学院、大学病院で質の高い知識と技術の習得方法を学んでいることだと思います。

どの方法が効果があるのか?巷に溢れている方法の真贋を見極めるには何に目をつけたら良いのか?
そして、治せない壁にぶつかった時に、何を学べば良いのか。
これらを知っているからこそ、患者さん一人一人が納得できる施術を提供できると考えています。
医療は日々進化している。整体も同じであるべき
医療の世界は日進月歩です。 一昔前には「安静が第一」と言われていたものが、今では「早期リハビリが効果的」とされているなんてことを聞いたことはないでしょうか?同じように、筋膜や自律神経に関する研究もどんどん新しいものが出てきます。
整体や手技療法もまた、過去のやり方に固執していては置いていかれます。
だからこそ私たちは、
- 海外の論文を読み
- 学会や研究会で最新知見を吸収し
- 常に技術と評価方法の精度を高める努力
を続けています。

“知っている”ことと“できる”ことは違う
情報や知識をインプットするだけでは意味がありません。
私どもは治療家に対するセミナーで「腰痛のツボを一生懸命覚えるのではなく、なぜその先生がそのツボを使ったか、どんな目的でそのツボを選んだのかを考えなさい」と伝えています。
大切なのは、 「どう身体をコーディネートするか」
- 今の患者さんの身体の状態はどのようになっているのか
- その状態を改善させるためには、今、何をすべきなのか
- そのために必要な施術は何なのか
——こうした要素を、現場で活かせるレベルまで落とし込むことが、本当の意味での知識のアップデートです。
一方的な施術ではなく、「納得と信頼」の対話を
おるきの整体では、施術前後の説明やフィードバックも丁寧に行っています。
- なぜこの動作が痛いのか?
- どの部位に原因があるのか?
- 今、どんな変化が起きたのか?
それを「なんとなく」ではなく、身体の構造や生理学に基づいて説明します。
わからないことを聞ける。 きちんと答えてくれる。
——その安心感が、信頼関係を築き、治療効果にもつながるのです。
独自の治療“IRT療法”も日々進化中
私たちが開発したIRT療法も、完成されたものではありません。
現場で患者さんと向き合う中で、
- より精度の高い検査方法
- 状態別の刺激量や角度の微調整
- 自律神経や内臓反射への応用
などを日々検証・更新しながら、常にアップデートし続けています。
それは、「より短期間で、より安全に、より深く効かせる」ための努力であり、 患者様にとって“今日の施術が一番良い状態”であることを目指しての取り組みです。
まとめ:安心のための“学び”は、止めません
おるきの整体は、
- ただ気持ちいいだけの整体ではなく
- 根拠に基づいた施術
- そして“納得と信頼”で支える安心感
を大切にしています。
そのために、学び続けることをやめない整体院でありたいと思っています。
知識のアップデートは、患者様の未来への投資。
「安心して施術を受けられる」 「ここなら信じられる」
——そう思っていただけるよう、今日も学び、考え、実践しています。

福岡市西区の整体治療
おるきの整体
〒819-0168
福岡県福岡市西区今宿駅前1−3−28
今宿ホワイトマンション105
今宿駅から徒歩2分
ご予約・お問い合わせは

※最終受付は18:30
休診日:日・祝