1. はじめに:眠れない夜が続くあなたへ
「布団に入っても眠れない」「寝つけてもすぐ目が覚める」「朝までぐっすり眠れた記憶がない」——そんな“不眠”の悩みを抱えていませんか?
福岡市西区でも、特に40〜50代の女性の間で、こうした睡眠のトラブルに悩む方が増えています。日中の倦怠感や頭の重さ、集中力の低下などが続くと、仕事や家事にも支障が出てきますし、「このまま眠れない日が続いたらどうしよう…」と、さらに不安が重なってしまいますよね。
「眠れないのは年齢のせい?」「ストレスのせい?」「ホルモンバランスのせい?」——そんな不安に、私たち「おるきの整体」は寄り添い続けてきました。

この記事では、睡眠障害の種類や医学的な背景、一般的な治療法とその課題、そして当院独自の統合医療的アプローチまで、丁寧にご紹介いたします。
2. 不眠のタイプと原因(医学的な視点から)
不眠症の主なタイプ
不眠といっても、その症状や原因は人によって異なります。医学的には、以下のように分類されます。
タイプ | 主な症状 | 関連要因 |
---|---|---|
入眠障害 | 布団に入っても30分以上眠れない | ストレス、神経過敏、交感神経の過活動 |
中途覚醒 | 夜中に何度も目が覚めてしまう | 自律神経の乱れ、加齢、ホルモンバランス |
早朝覚醒 | 早朝に目が覚めて、その後眠れない | うつ傾向、更年期、セロトニン不足 |
熟眠障害 | 十分な時間寝ても疲れが取れない | 睡眠の質の低下、浅い睡眠が続く |
不眠の主な原因
不眠症の背景には、以下のような要因が複雑に絡み合っています。
- 自律神経の乱れ(交感神経優位)
- ストレスや不安
- 更年期やホルモンバランスの変化
- 首・肩の緊張や呼吸の浅さ
- 生活習慣(夜更かし・スマホ使用・カフェイン)
- 薬の副作用やアルコールの影響
また、MRIや血液検査で異常がなくても、身体の使い方や姿勢、呼吸などの“機能的な問題”が睡眠を妨げているケースも少なくありません。
3. 一般的な治療法とその限界
病院で「不眠」と診断された場合、主に以下のような治療が行われます。
一般的な医療機関での対応
- 睡眠薬・抗不安薬の処方
- 睡眠衛生指導(生活リズムの改善など)
- カウンセリングや認知行動療法
- 血液検査や脳波検査による評価(必要に応じて)
しかし、こんなお悩みが多く寄せられます…
- 薬を飲まないと眠れないのが不安
- 睡眠薬に依存してしまいそうで怖い
- 「ストレスですね」と言われただけで、根本解決になっていない
- 生活指導だけではなかなか改善しない
このように、現代医療では「薬を出す」「様子を見る」といった対応が中心になりがちですが、身体そのものが“眠れる状態”になっていないことが本当の課題かもしれません。
4. おるきの整体の統合医療的アプローチ
私たちは、**「自律神経×身体構造×感情」**の3つの視点から、不眠の本当の原因にアプローチしています。
IRT療法とは?
当院独自の「IRT療法(インピンジメント・リリース・テクニック)」は、以下のような特徴を持っています。
- 首や背骨、頭蓋骨の微細な“引っかかり”を検査で特定し、その場で解除
- 呼吸・循環・姿勢のパターンを整え、自然な眠りの準備を整える
- オステオパシー・刺さない鍼・自律神経調整を組み合わせた統合施術

実際の施術ステップ
- 評価・カウンセリング
- 睡眠習慣・ストレス状況・姿勢や呼吸パターンを確認 - IRT検査
- 頚椎・顎関節・胸郭・骨盤など、自律神経に関係する部位の機能チェック - 自律神経アプローチ
- 後頭下筋・横隔膜・骨盤底筋群などを調整 - オステオパシー/頭蓋リリース
- 脳脊髄液の循環改善と深いリラクゼーションを誘導 - 関節マニュピレーション
- 関節の可動性と重心の調和を回復
なぜ「睡眠」が改善するのか?
眠れる身体とは、
- 交感神経が静まり、リラックスできる
- 呼吸が深く、胸やお腹が自然に動く
- 筋肉が緩んで、脳が“安心”を感じている
そんな状態です。
私たちは、「眠りたい」と願うあなたの身体を、“眠れる身体”に再教育していくお手伝いをしています。

5. よくある質問 Q&A
Q. 睡眠薬を飲んでいますが、整体を受けても大丈夫ですか?
→ はい、大丈夫です。むしろ薬の量を減らしたい方のサポートとして、多くの方が受けていらっしゃいます。
Q. 寝つきだけでなく、途中で目が覚めてしまうのですが?
→ 中途覚醒も、首や背骨の緊張、自律神経の夜間リズムに関係している場合があり、整体で改善されるケースが多くあります。
Q. どれくらいの頻度で通えばよいですか?
→ 軽症なら1〜2回、慢性不眠の方は3〜6回を目安に、段階的に改善を図ります。
6. 施術の流れ・料金について
- 初回料金:¥9,900〜¥15,400(税込)
- 問診・検査・評価・施術(約60〜90分) - 2回目以降:¥4,290~¥7,700(税込)
- 状態に応じたプランをご提案します
7. 患者様の声・症例
50代女性/主婦
眠っても1〜2時間おきに目が覚め、日中もぼーっとしていました。呼吸の浅さを指摘され、深呼吸ができなくなっていることに気づきました。施術を受けた後は呼吸がすーっと楽になり、夜も気づいたら眠っている状態、朝まで一度も起きずに眠れたのが本当に驚きでした。薬を減らすチャレンジを不安なくできていることに自分でも驚いています。
40代女性/会社員
「寝つきが悪くて…」という話から、自律神経の話になったのですが、これまで考えていた常識を覆されました。自律神経は乱れるものじゃないんですね。先生ご自身が大学院でされていた研究データを見せてくれながら説明を受けて、すごく驚きました。施術は身体の状態から呼吸まで丁寧に診てくれました。2〜3回の施術で眠れる時間が明らかに長くなり、朝の目覚めもスッキリしています!
8. まとめ:眠れる身体を取り戻しましょう
「福岡市西区 不眠 整体」でお探しの方へ。
眠れない夜が続くと、不安や疲れがどんどん積み重なってしまいます。でも、その“眠れなさ”には、必ず身体からのサインがあるのです。
「どこに行っても改善しない」「薬に頼りたくない」——そんなあなたにこそ、私たち「おるきの整体」のアプローチを試していただきたいと思います。
👉今すぐ眠れる身体を一緒につくりましょう。
福岡市西区の整体治療
おるきの整体
〒819-0168
福岡県福岡市西区今宿駅前1−3−28
今宿ホワイトマンション105
今宿駅から徒歩2分
ご予約・お問い合わせは

※最終受付は18:30
休診日:日・祝